全国の看護師の求人情報なら「看護求人ガイド」におまかせ。無料会員登録で最新の情報をご覧ください。


フリーダイヤル0120-777-277


コラム

看護職のお役にたてるコラムを掲載しています。


ICU(集中治療室)とは何が違う?HCU(高度治療室)の基礎

ICUという言葉を聞いたことがある人も多いかと思います。ICUは、命の危険が迫っている人を集中的に治療する場所です。そのICUが、様々な種類に分かれていることを、ご存じでしょうか?HCU、SICU、CCU、SCU、NICUなど、それぞれ対象の疾患や治療の専門分野は異なります。ここでは、その中の一つであるHCUの対象疾患、検査、治療方法、ICUやCCUとの比較、救急度やHCUでの看護師の働き方、勉強方法などについてご紹介していきます。ICUやNICUについては、下記の記事をご覧ください!

HCU(高度集中治療室)とは?

HCUとは、「High Care Unit」の頭文字をとったもので、高度集中治療室(準集中治療管理室)のことを指します。多臓器不全(※)や大手術後など、高度で専門的な治療・看護を必要とする患者さんが入院しています。

(※)多臓器不全…生命維持に必要な臓器が、複数または同時に機能不全に陥った状態。

入院している患者さんは、年齢や性別、診療科などを問わず、様々な疾患を抱えているそうです。

HCUは、集中治療室の一種で、ICUと一般病棟の間に位置づけられている病棟です。患者さんの早期回復のため、24時間体制で受け入れ・看護を提供する病院が多いです。

主な対象疾患

HCUの主な対象疾患は、

・冠動脈疾患(急性心筋梗塞、狭心症など)

・心不全(心臓弁膜症、心筋症など)

・多臓器不全

・脳出血、脳梗塞

・大手術後

・急性呼吸不全

・多発外傷

など

慢性疾患や末期がんなどは、重い疾患ですが急性症状ではないため、対象とはなりづらいようです。

治療に用いる医療機器

HCUには、様々な機器が備えられています。24時間体制で患者の監視や治療などを行います。

・救急蘇生装置(酸素吸入器、人工呼吸用バッグ・マスク)

・人工呼吸器

・除細動器

・心電計

・ポータブルX線撮影装置

・呼吸循環監視装置

・生体情報監視装置(パルスオキシメータ、呼吸数モニタ、体温モニタなど)

・小外科セット(気管切開、胸腔穿刺など)

・血液ガス、電解質分析装置

など

HCU、ICU、CCUの違いって?

HCUは、ICU(集中治療室)の一種ですが、HCUとICUでは、異なる点がいくつも存在します。そのポイントを項目別に、表としてまとめてみました!

救急度

HCUとICUの違いは、主に「救急度の違い」であるといえます。上記の「HCUとは?」の特徴で延べたように、HCUはICUと一般病棟の間に位置づけられています。ICUよりも、やや重症度の低い患者さんがHCUに入室しています。

入室基準

HCUの主な対象患者さんは、

①ICUから転室

②救急外来から直接入室

③術後管理のために入室

の3つのパターンに分かれるそうです。

HCUでは、明らかに命の危険がある患者さん…というよりは、重症になる可能性の高い患者さんが入室可能だそうです。ICUは、重篤な患者や大手術後の監視が必要な患者を対象とする治療室です。CCUの主な入室基準は、急性心筋梗塞をはじめとした冠動脈疾患でした。

しかし最近では、急性心不全や重症不整脈など様々な循環器系の救急患者が、入室するようになったそうです。そのことから「冠疾患集中治療室(coronary care unit)」や、「心臓疾患集中治療室(cardiac care unit)」と呼ばれることもあります。

ベッド数

HCUの病床数は、一般的に7~8床だそうです。総合病院や大学病院など、規模の大きい病院であると、12~16床もあります。

一方、ICUは2床であるところがほとんどです。HCUとICUでは、受け入れられる人数が異なります。CCUでは、2床~24床、特に6床の病院が多いようです。

(参考:日本集中治療医学会CCU委員会「心臓疾患集中治療室(CCU)の現状に関するアンケート調査報告」)

看護基準(看護体制)

HCUの看護基準は、4:1(看護師1人あたり、4人の患者を看る)です。ちなみに、一般病棟の看護基準は7:1(看護師1人あたり、7人の患者を看る)で、ICUの看護基準は、2:1(看護師1人あたり、2人の患者を看る)です。

このように比較しても、HCUが一般病棟とICUの中間であることがわかりますね。CCUに関してもICU同様に、2:1という看護基準です。

HCUでの看護

HCUで働く看護師の役割は、

・緊急入院の患者の初期治療

・人工呼吸器管理

・術後患者の早期リハビリ

・退院支援

・患者がHCUから一般病棟へ転棟できるくらい回復するような看護の提供

などたくさんあります。

一般病棟に早く転棟できるように、

身体的に回復するためのケア

日常生活を送るための援助

などを、心がけて行うことが大切です。

HCUで働く看護師の勉強法

HCUで働くにあたって、勉強すべきことやその勉強法、必要な知識やスキルなど、求められることなどをご紹介します。

HCUで求められること(知識・スキルなど)

・全身麻酔後の看護(循環動態の変化、呼吸状態の変化など)

・蘇生トレーニング(AEDの使い方、人工呼吸のやり方など)

・心電図の基礎知識

・フィジカル・アセスメント

・最新医療情報の収集

・多臓器不全のメカニズムを理解すること

・危機的状況にある患者の心理を理解すること

・ドレーン排液の正常と異常を理解すること

など

勉強法

HCUで役立つ看護の知識やスキルなどを身につけるために、学会やセミナーに参加する看護師さんが多いようです。

日本集中治療医学会では、「ICU・CCU看護教育セミナー」、民間企業でも、HCU看護に関するセミナーが開かれており、実際に役立つ知識やスキルを学ぶことができます。 HCUのスタッフ間でフォローし合い、スキルアップしていくことも可能でしょう。 自ら積極的に勉強できる環境に飛び込んでいき、知識・スキルを身につけていくことが、大切なのではないでしょうか?

ほかにも、仕事をしていくうえで、分からないことや必要だと感じたことを、自分でじっくり調べることも大事です。

HCUで身につくスキル

・多種多様な症例の術後管理

・急変時の対応

・患者さんのわずかな変化を発見できるセンス

・様々な病状の知識

向いている人

☑「なぜ?」と考えて行動できる人

☑忍耐力がある人(一般病棟と比較して、患者に対する看護の時間が多いため)

☑柔軟に対応できる人

☑小さな変化に気が付ける人

まとめ

今回はHCUについてまとめてみました!ここまでの内容を、もう一度おさらいしてみましょう。

☑HCU(高度治療室)は、症状の重い患者を、24時間体制で看護が提供できる治療室

☑救急度は、 ICUと一般病棟の中間に位置する

☑看護配置は4:1と、一般病棟の看護配置(7:1)と比べて手厚い

☑HCUでの看護は、患者を心身ともにケアしていくことが大切

☑HCU看護を勉強していくには、講習会や研修などが◎

HCUの基礎を押さえることができましたか?

スキルアップできる環境なので、興味のある看護師さんは、HCU看護師を目指すのもアリかもしれませんね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

看護求人ガイドとは

看護求人ガイドは、アスカグループの運営する転職をお考えの看護師のための求人サイトです。看護師さん向け求人を中心に、「こだわり条件で選ぶ求人システム」「看護師さん向け情報」など、看護業界にまつわる情報をわかりやすくご紹介しています。看護師の求人以外にも多彩な情報を随時掲載しています。これから看護師の仕事を目指す方、現在看護師として活躍中で転職希望の方、など様々な方をサポートします。当サイトのサービス、機能、求人・転職情報は全て無料。看護求人ガイドは看護師さんを中心とした看護の専門求人サイトです。みなさんの転職・就職活動に、ぜひ看護求人ガイドをご利用ください。

今すぐ会員登録