看護職のお役にたてるコラムを掲載しています。
それでなくても看護師さんは激務と言われる大変なお仕事です。その激務に輪をかけて看護師さんを苦しめるのが、労働環境や人間関係が酷い、いわゆる「ブラック」な病院の存在です。職種を問わずブラックな勤務先というのは存在しますが、ブラックな病院とはどういったところなのでしょうか?
続いては、面接の際の注意点を紹介します。
ブラックな病院の見分け方についての記事、いかがでしたでしょうか?
これから看護師になるという人だけでなく、いろいろな事情で転職を考えている現役の看護師さんも参考にしてみて下さい。
さらに、「ウチの病院はブラックだった?!」という人は、転職を検討してみてはいかがでしょうか?
あなたに合ったもっといい病院が待っているかもしれませんよ!
そもそも看護師さん、特に病棟勤務の人は患者さんの急変などで勤務時間の延長が日常茶飯事です。ただ、超過勤務手当がちゃんとついているのなら普通の病院ですが、残業や深夜手当、休日出勤手当などの一部、もしくは全てが無給になっている病院はブラックです。また、極端に超過勤務や残業が多い病院や、本来あるべき休憩時間や夜勤の際の仮眠時間が無い病院もかなりブラックです。他にも、人員が不足していてギリギリのシフトで回している病院や、スタッフの言葉遣いが乱暴な職場、パワハラやセクハラが横行している施設もブラック病院です。
ブラックな病院の特徴を踏まえた上で、そういった病院に就職しないようにするためのポイントを紹介します。まずは、病院が募集する求人サイトからその病院がブラックなのかどうかを見極める注意点です。
求人サイトの募集広告を見ただけではわからない事もあります。そこで、実際に病院見学に行き現場を確認することも大事です。病院見学のポイントをいくつか紹介します。看護求人ガイドは、アスカグループの運営する転職をお考えの看護師のための求人サイトです。看護師さん向け求人を中心に、「こだわり条件で選ぶ求人システム」「看護師さん向け情報」など、看護業界にまつわる情報をわかりやすくご紹介しています。看護師の求人以外にも多彩な情報を随時掲載しています。これから看護師の仕事を目指す方、現在看護師として活躍中で転職希望の方、など様々な方をサポートします。当サイトのサービス、機能、求人・転職情報は全て無料。看護求人ガイドは看護師さんを中心とした看護の専門求人サイトです。みなさんの転職・就職活動に、ぜひ看護求人ガイドをご利用ください。