仕事内容
■川口市のケアミックス病院で働く理学療法士を募集■ 【タムスさくら病院川口について】 <キーワードは「多様性」と「柔軟性」> 無理なく長く、安心して働き続けるには 働き方や収入が希望に合うかどうか?はもちろん、 自分に合う環境・風土かどうか?という点も大切かと思います。 まずはその判断材料として、職員一人ひとりの「その人らしさ」を尊重する 「タムスさくら病院川口」をご紹介します! タムスさくら病院川口は、認知症に特化した病院として開院し、 現在は地域包括ケア病床や回復期リハ病床も有する全390床の高齢者専門病院です。 常勤職員の平均年齢は30代前半、リハビリ職員では20代が、医師も30代が中心に活躍中。 患者様が地域で安心して生活し、人生を全うできるように 医師、看護師、リハビリ職員、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカー…など 多職種によるチーム医療を実践しています。 頻度高く行われるカンファレンスでは 年齢や入職歴も関係なく、若い職員たちが積極的に意見を出し合う活気ある病院です。 【開設】2006年11月 【診療科】内科・精神科・リハビリテーション科 【許可病床】390床 認知症治療病床240床、一般病床45床、地域包括ケア病床45床、回復期リハ病床60床 【従業員構成】 タムスグループは、幅広い年代の方に活躍していただいております。 そして、子育てママや主婦(主夫)活躍中ですし、女性管理職登用実績ありと性別問わず活躍しやすい職場環境です。 副業OK、WワークOK、もちろんブランクOKです。中高年も活躍中ですし、U・Iターンでご入社いただいた方も多くいます。 ランチはお弁当持参OKです。ご自由にお過ごしください。 私たちは創業30年で従業員7,000名以上にまで成長しました。 これからもあらゆる方が活躍しやすい環境を整え、成長を続けるタムスグループで、あなたのチカラを活かしてください。 【職場の雰囲気】 協調性がある アットホーム お客様との対話は多い 知識、経験不要 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【業務内容】 ケアミックス病院における理学療法士業務全般 ・リハビリテーション実施計画の作成 ・リハビリテーションの提供(運動療法、物理療法、装具療法) ・装具の管理や適合判断 ・リハビリ機器の管理 ・院内カンファレンスへの参加 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【給与】 26万6600円~33万6600円 ※上記給与は諸手当を含みます ※給与は、経験・スキル・保有資格などによって決定します ★年俸制も選択可能 ※詳細はページ下部【時給・月給】欄をご覧ください 【勤務時間】 [1] 07:45~16:45 [2] 08:45~17:45 【休日】 シフト制 年間休日119日 ※2026年度からは年間休日121日 ◇介護休暇 ◇慶弔休暇 ◇有給休暇 ◇産休育休 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■事務長 鈴木からのメッセージ 「まずは面接でわがまま言ってみませんか? 」 医療事務の世界に入ってかれこれ30年近く。 4~5年前にご縁があって、この病院に入職し現在事務長を務めています。 医療業界で仕事を始めた頃から現在まで、医療従事者の働き方や仕事に対する考え方は 世の中の流れと共に変わってきたと思いますが、こちらに来てさらにその変化感に驚きましたね。 「専門性・スキルを高めたい」という人から「決まった仕事をして決まった時間に帰りたい」 という人まで、様々な人のスタイルや考え方をこんなに柔軟に受け入れる環境は珍しいと思いますよ。 【自分で選べるから納得できる】 組織としてのバランスも必要なので、もちろん何でも受け入れるわけではありません。 それでも、まずは相手に合わせるという視点を持つことで見つかる選択肢もあったり、 想定していなかったところで希望にピタッとハマることもあるんです。 多様な働き方がある中で「なんであの人だけ?」といった不満が出にくいのは、 給与体系が明確だから。夜勤を多くやる人は、その分しっかり稼げる。 日勤だけなど働き方に制限がある方は収入は控えめだけどプライベートを大事にできる。 自分の選んだ働き方に見合った対価があるので納得度も高いのだと思います。 【事務系職種もらしさを尊重】 当院の場合、本部機能が独立してあるので病院内にある運営部門は総務と医事課のみ。 総務8名、医療事務10名と少人数ではありますがその中でも仕事に対する考え方は人それぞれ。 キャリアアップに関しても絶対的なラダー制度があるわけではないので、 基礎能力や意欲に応じて本部と調整して外部研修を受講できるようにしたり、 病棟での業務を実体験できたり…と個別にスキルアップ・キャリアアップを支援しています。 【最後に】 募集要項では勤務時間や休日が明記してありますがそれが全てではありません。 まずは、<どう働きたいのか?>を聞かせてもらえませんか? ご希望を伺った上で、当院がどれだけ応えられるか正直にお伝えしたいと思います。 面接では、良いことだけではなく、どちらからというと悪いことの方を多めに、お伝えするようにしています。 それらを聞いた上で、選んでいただけたならきっとイメージ通りの働き方で長く続けられると思いますよ。




